駒ケ根高原リトリートすずらん颯suzuranso

駒ケ根高原リトリート
すずらん颯とは
アートの世界
×
整体&エステ
×
優しいお食事
×
癒しの空間
お客様が食事と森林浴と温泉で心と身体を癒せる場所
それができるお宿でありたいと思っております。
自立した癒しを体験する
健康管理も自立の第一歩です。
すずらん颯では「自発的に健康な心と体を取り戻していただきたい」という考えから、自身と向き合い当館でお過ごしになる時間を充実させていただき、そして環境劣化を防ぎ資源を大切にするために、配膳、食器の片付け、シーツの取り外しやゴミの分別等、ご自身の手によって行っていただきます。


お知らせnews
温泉・施設facilities

早太郎温泉
泉質ランキング部門で100選に選ばれたこともある良質の湯。美肌の湯としても有名です。
【入浴時間】
6:00~9:00 / 15:00~23:00
日帰り温泉としてもご利用いただけます。
【営業時間】
13:00~21:00(最終受付20:00)
【入浴料】
大人600円 / 小人300円 / 3歳以下無料

温泉の効能・入浴に関する注意事項
1.禁忌症
急性疾患(特に熱のある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、 出血性疾患、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患、妊娠中(特に初期と末期)。
2.適応症
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、 慢性消化器病、痔病、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
3.入浴の方法及び注意
(1)温泉療養を始める場合は、最初の数日の入浴回数を1日当たり1回程度とすること。
その後は1日当たり2回ないし3回迄とすること。
(2)温泉療養のための必要時間は、おおむね2ないし3週間を適当とすること。
(3)温泉療養開始後おおむね3日ないし1週間前後に湯あたり(湯ざわり又は浴用反応) が現れることがある。
(4)以上のほか、入浴は次の諸点について注意すること。
ア)入浴時間は、入浴温度により異なるが、始めは3分ないし10分程度とし慣れるに従って延長して良い。
イ)入浴中は運動浴の場合は別として一般には安静を守る。
ウ)入浴後は、体に付着した温泉の成分を水で洗い流さない。
(湯ただれをお越し易い人は逆に浴後真水で体を洗うか、温泉成分を拭き取るのが良い)
エ)入浴後は湯冷めに注意して一定の時間安静を保つ。
オ)次の疾患については、原則として高温浴(42℃以上)を禁忌とする。
イ)高度の動脈硬化 ロ)高血圧症 ハ)心臓病
カ)厚い温泉に急に入るとめまい等を起こすことがあるので十分注意する。
キ)食事の直前・直後の入浴は避けることが望ましい。
ク)飲酒しての入浴は特に注意する。


レストラン
ご宿泊の方の夕・朝食会場となります。
また2階の大広間だけでなく、正面玄関から近いこちらのレストランで、団体様の昼食などのお食事対応も可能です。
その他、イベント・コンサート会場・多目的ホール・会議室・勉強会場等としてもご利用いただけますので、ご希望の方はお気軽にご相談ください。
【テーブル席】
最大120名(片面席ご利用の場合は最大70名)
【広さ】
横10メートル・縦15メートル

1階にあるカフェでは、今、アンチエイジングで注目を浴びている赤松のジュースやハーブティ・酵素ドリンクなど免疫力を高めてくれる、すずらん颯オリジナルドリンクを楽しむ事ができます。
【営業時間】11:30~

大広間
ご宴会・お祝い事・法要など、その他に会議室や勉強会場としてもご利用いただけます。
広いスペースをご利用ご希望の場合はお気軽にご相談ください。
3分割で利用可能(27畳・27畳・31畳)
最大収容人数:60名様

売店
当館の売店は、アンチエイジング効果を期待できる生豆のコーヒー(グリーンコーヒー)や当館オリジナル赤松ブレンドのハーブティーやオーガニック100%の女将手作りのアロマリップ等を販売しております。
【営業時間】7:00~22:00
館内見取り図


アクセス・周辺観光access
〒399-4117 長野県駒ヶ根市赤穂5-1198
TEL:0265-83-5155
お車でお越しの方
中央自動車道「駒ヶ根」IC→県道→市道経由2km5分
駐車場 無料(宿泊者優先)
電車でお越しの方
JR飯田線「駒ヶ根」駅→ロープウェイ行きバス「駒ヶ池」下車(11分)→宿舎(徒歩で5分)
送迎サービス(事前予約)
駒ケ根駅、駒ケ根IC高速バス停、駒ヶ根バスターミナルまでお迎えにあがります。

千畳敷カール
~春夏秋冬~
自然からパワーをもらえる雄大で美しいアルプス連峰の大パノラマ

駒ヶ岳ロープウェイ
木曽駒ヶ岳・宝剣岳・空木岳登山などの絶景を、気軽に楽しめるロープウェイ。

大沼湖
大沼湖からの中央アルプス宝剣岳の景色や、アルプスの清流にかかる146mの釣り橋は必見

テニスコート
軽く体を動かして楽しむには最適!
※事前予約が必要です。





